top of page
橋建設

SERVICE

SERVICE

事業内容

34_edited.jpg

装仕上げ工事

36_edited.jpg

フォーム工事

line_oa_chat_221219_135328_edited.jpg

01

天工事

軽天工事とは鉄鋼の厚みが0.5mmの薄い軽量鉄鋼材という部材を使用し壁や天井の下地となる骨組みを作る作業です。

 

従来の下地は木材で骨組みを作っていましたが木材よりも作業効率が良いので、商業施設やマンションなどに多く利用されております。

軽量のため建物への負荷が少なくコストダウンにもなり、

不燃材料で出来ているため耐火性に優れているのも特徴です。

02

木工事

土木工事業とは、建物以外の建設工事のことです。

土木は建設の中の1つに含まれ、主に木材や土石を使って

橋や鉄道、道路などを造ります。他にも空港やダムなど、

生活に欠かせない施設造りも土木工事業です。

上記以外に、施行の設計や測量なども土木の仕事です。

現場によっては、下水道の工事を土木工事と呼ぶことも

あります。土木工事は建物の基礎部分を造ることや、災害時に建物へ被害が及ばないようにするために重要な業務です。

まさに人々の生活において必要不可欠であり、責任感が

求められる職人の世界です。

31.png
15.png

03

体工事

解体工事とは、建物を取り壊し撤去することです。
しかし、解体工事と一口に言っても「更地にしたい」

「一部だけ取り壊したい」「内装だけ解体したい」など、

工事内容が様々です。また、建物の構造や立地条件によっても、必要な費用や工期が異なります。

本記事は、解体が必要な建物を所有している方に、解体工事に対するイメージを具体的にして頂くことを目的としています。解体工事への理解を深めて頂くために、解体工事の種類や

必要な手順、費用や期間などについて、それぞれ解説していきます。

ご自身が所有する建物と照らし合わせてご覧頂くことで、

解体工事をするためにご自身がこれから何をすれば良いのか、お分かり頂けるかと思います。 ぜひ、解体工事の検討材料と

してください

04

装仕上げ工事

壁面ではクロスや塗装、化粧板の下地として隠れる部分の作業が主ですが、ボードとボードの間を隙間なく貼り付け境目をしっかり無くすことが大事で、これには後の貼り付けや塗装のヒビ割れを防ぐ効果や防音効果にも繋がります。

天井に至っては化粧石こうボードや岩綿吸音板など直接仕上げになる材料も多く扱うため、仕上がりの良し悪しがその職人のスキルを表します。

34.png
36.png

05

フォーム工事

リフォームとは
日本での「リフォーム」とは、改修・改装という意味で使用

されています。改修や改装は、工事をすることで建物を

一新させることです。今までの建物と比較すると、

目に見えて、新しくなり、変化がわかりやすい工事です。

リフォームは、建物を一新させる工事となるため、
工事内容はどうしても必要な工事に加え、今工事しなくてもよい、今必要ではない工事も含まれています。
今必要ではない工事とは、「床の畳をやめてフローリングに
する」「タンス置き場をやめてクローゼットを作る」「子供部屋を2部屋に分ける」「階段手すりをつける」など、住んでいる家族が便利または、安全に生活できるようにするための工事です。

つまり、今の住環境を良くするための工事が「リフォーム」です。改修や改装を行うリフォームは、リフォームすることで、便利になった、住みやすくなったなど、工事後に

「リフォームして良かった」と実感しやすい工事です。

お電話でのお問い合わせ

受付時間|9:00~17:00

WEBでのお問い合わせ

24時間受付

施工までの流れ

FLOW

スマートフォンの使い方を学ぶ

お問い合わせ

まずはお電話かメールにて、

お気軽にお問い合わせください。
簡単に内容をお伺いいたします。

39.png

現地調査

日程調整を行い、お客様のご都合のよい日にお伺いいたします。

26.png

ご提案・お見積り

お客様のご要望を、

時間をかけてじっくりとお伺い。
現地調査の結果を元に、

当社からもご提案いたします。

28.png

施工

工事内容、および着工日などの

スケジュールが決まり次第、

施工に取り掛かります。

16.png

工事例

Works

S__130293806.jpg
某文化ホール
S__130293785.jpg
某工場の吹き抜け
S__130293775.jpg
某お魚荷捌き場
S__130293781.jpg
某個人宅兼事務所
S__130293801.jpg
某建築事務所
ブルールーム
某自宅のリフォーム

よくある

FAQ

  • 見積もりは無料ですか?
    はい、無料です。気になることや不安な点などお気軽にお問合せ下さい。
  • 工事の途中で追加料金が発生することはありますか?
    基本的にご契約時の金額以上のご請求をすることはございません。工事期間中に万が一、状況に応じて追加工事や仕様変更による追加料金がかかる場合には、事前にお客様に確認をした後、ご了承いただいた上で作業を進めさせて頂きます。
  • 改装工事を考えているのですが、具体的なレイアウトが決まる前に一緒に考えてもらうことはできますか?
    はい、承ります。条件やイメージなどを詳しくお伺いしながら、お客様のご希望に合わせた施工内容をご提案します。
  • 解体工事前にアスベスト対策は必ずされているのでしょうか?
    解体工事を行う場合、事前調査とその記録及び掲示が義務付けられています。アスベスト含有建材があると認められる場合は、解体工事実施時のアスベストの飛散防止対策を必ず行います。
  • 助成金制度は対応できますか?
    助成金を利用される場合は、工事着工前に必ず自治体への申請が必要となります。また、各自治体によって内容も変わてきますので、まずは申請をされる自治体へご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

受付時間|9:00~17:00

WEBでのお問い合わせ

24時間受付

bottom of page